fc2ブログ

あっとふっつか!

今日を含めて開催まであと二日なんだなー


さてさて立命も就活っぽく

リクルートスーツに身をつつんだ人が

増えてきたような気が...?

気がします。

自分も2年後にはそうなのか、、、

大学四年間ってまじはやすぎです><(一回生にしてこの言葉w)

もう8分の1はおわってるwww



就職活動なさってる方も14日はぜひ

立命館大学 エポック立命21(K309)で行われる

社会起業化支援委員会 滋賀に

来てくださいねー!

あたらしいビジネスのモデルを

地域貢献+お金儲けってビジネスを

体感しに来てくださいね^^

敷居は決して高くない!

「社会起業家?え、なにそれどんなん?」

そんな方こそ大歓迎です^^

あなたの人生がかわるかも!
スポンサーサイト



雑記。

毎回毎回「CCC滋賀来てね」
って味気ないブログだと思ったので
今日は一味変えて。

水曜日にCCC本番だからまだまだやらなきゃ
いけなことたくさんあるんだけど、でも

少しだけ懐古。

CCC滋賀が発足したのは6月
長かったのかな
短かったのかな

「おもしろそう」ってだけで飛びついた私

もちろん壁にぶち当たって
幾度となく壁にぶち当たって

挫折、挫折、挫折

でもそれは言い出したらキリがない
そんなのを話したところで何もならない

得たもの
というか
得られたもの
というか

その話

自分にとって一番の収穫となったものは
やっぱ「人との出会い」なんじゃないかなぁ
と思います。

CCC通して出会った人
数えたことはないけれど
(というか数えることができなくて。)

素敵な人たちばかりで
いまその人たちが自分の世界を
潤いと彩りをもたらしてくれている
かけがえのない人たちばかり。

CCCを発足するまでの
自分の活動範囲というか
人脈ですね。
それはすごく限られていて、
それを「0」としたら
CCCをし始めた自分は
出会いが「無限!」
になれたわけです。
CCC伝いに県内外問わず
いろんな人と出会えた。
その誰もが素敵でした。

こういう所だと「大いにスキルアップできました。」
とか言うのが普通なのかと思いますが、
そんなこと恐れ多くて言えませんw
学んだことはたくさんありますが。

自分はそういう場を設けられたように
誰かにとってそんな出会いの場になると
いいなあ、なんておもったわけです。
CCC滋賀の会場でですね。

いろんな出会いを
素敵な出会いを

新たなビジネスモデルを
滋賀が誇る起業家の方たちを

CCC滋賀が
一つのドアとなって
そこを開けると
無限のつながりができる、
なんていいな

いや、そういう場にしよう。

そう思ったわけです。

新聞掲載されました!

代表の嘉重エミリです!
立命館大学 経済学部1回生です。

先日交通事故に見舞われ、
入院してました><

なかなか更新できてなくてすみません。。。

事故で入院しましたが心配ご無用
もう大丈夫です。

いまはバリバリ働いております!!!
みなさん、交通事故には気をつけてください!

社会起業支援サミット 滋賀
あと一週間で開催です!!!

10月14日(水)立命館大学 エポック立命21 K309
13:00~(12:30受付開始)


タイムスケジューリング

PM 12:30 / 開場
PM 13:00 / 開演のあいさつ、CCC及び社会起業の説明
PM 13:30 / 日本エコツーリズム山田様(立命館大学理工リサーチオフィス招待)の講演(約1時間)
PM 14:30 / 小休憩(10分)
PM 14:40 / CCCがお招きした団体のプレゼンテーション (15分のプレゼン+×質問時間5分)×3団体
PM 15:40 / 小休憩(10分)
PM 15:50 / CCCがお招きした団体のプレゼンテーション (15分のプレゼン+×質問時間5分)×3団体
PM 15:55 / カフェミーティングの説明、ナビゲーション
PM 16:00 / カフェミーティング
PM 17:00 / カフェミーティング終了、代表挨拶、退場




↓参加予約はこちらから!<参加予約>
http://www.cccjp.org/reservation/entry.php

登壇団体は
油藤商事株式会社
http://www.aburatou.co.jp/
ピースマム企画
http://www.peace-mom.net/installation.html
株式会社 アットスクール
http://www.at-school.jp/
NPO法人 五環生活
http://gokan-seikatsu.jp/
株式会社 農環
http://www.pm-noukan.jp/nasu.html

あと1団体交渉中です!

ここからは謝罪です!
8団体お招きする予定を6団体に変更させていただきました
(わたくしの役不足です><)
ピースマム企画さんと、アットスクールさんの動画がアップできてない
(アイフォンで撮影させてもらたのですがアップするたびアイフォンが
フリーズしてしまいます><)

当日のはきちんとアップさせていただきます!

新聞掲載されました!

びわ湖大津経済新聞さんに!

http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/photo/364/



↓参加予約はこちらから!<参加予約>
http://www.cccjp.org/reservation/entry.php

10月14日のサミットに向けて

今日もスタッフさん達とMTGの後
立命館大学にお邪魔して、
会場の下見をしたり♪



参加予約受付開始いたしました!

↓こちらからどうぞ!<参加予約>
http://www.cccjp.org/reservation/entry.php

登壇団体は
油藤商事株式会社
http://www.aburatou.co.jp/
ピースマム企画
http://www.peace-mom.net/installation.html
株式会社 アットスクール
http://www.at-school.jp/
NPO法人 五環生活
http://gokan-seikatsu.jp/
株式会社 農環
http://www.pm-noukan.jp/nasu.html
NPO法人 グローバルヒューマン
http://www.shiga-volunteer.net/group/index.php?id=g0291


残り2団体現在交渉中です!
プロフィール

嘉重 エミリ

Author:嘉重 エミリ
立命館大学 1回生
CCC滋賀代表のエミリです!

社会起業とは・・・

行政がやらない事業を、自分のためじゃなく、
社会のために活動するものであり、
これからの社会において
解決していかなくていはいけない問題を
率先して解決に向かおうと努力していくものです。

多くの市民の理解と認知が必要となります。


運営スタッフを募集しています。
学生、社会人、老若男女は問いません。


滋賀を一緒に盛り上げましょう!

お問い合わせはこちら↓

ポチっとな!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード